大阪関西万博 2025 Expo 2025 part6

おはようございます。万博のご紹介が続きます。さて、今日は我が国、日本のパビリオンですよ。こちらは当日抽選で当たりまして、急遽行くことになりました。

いのちと、いのちの、あいだに。そこには何があるのか?日本の文化が培ってきた循環が秘める無限の可能性を感じられますよ。

3つのエリアで構成されています。

Plant、Farm、Factory。

Plantエリア: ゴミから水へ

Farmエリア: 水から素材へ

Factoryエリア: 素材からものへ

色々な麹菌をご紹介していますよ。

発酵で発光?別エリアではゴミを発酵させるタンクで躍動する微生物をイメージした光のカーテンが何とも幻想的でした。

日本館の目玉はコレ「火星の石」

触ってきました。

そしてFarmエリアでは藻類について展示がされていました。32種類の藻類をキティちゃんで表現

お土産はコレ

藻類味噌汁です。味は味噌とは全く違いますが、普通に市販されてても良い感じです。

Factoryエリアではドラえもんがナビゲーター。日本のやわらかいものづくりが素晴らしいです。

とても大きいパビリオンで内容も勉強になるものばかりで楽しめました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です